中廊下はなるべくつくらない
夏の快適で健康な暮らしを支える重要な要素の一つに、自然な風通し、1/fのゆらぎの風があることを前にお伝えしました。
心地いい自然の風が家の中を吹き抜ける気持ちよさはどなたも経験されていることでしょう。
しかし最近の家は窓を開けていても、この心地の良い風通しが得にくくなってしまいました。
風が吹き抜けるためには入口と出口が必要です。風上側と風下側に開けられる窓が必要ということです。
普通の家では東西南北にそれなりには窓はあるのですが、間取りがそれに対応していない家が多いのです。
中廊下の存在です。
中廊下で部屋と部屋が分断されている、それは風からみれば入口と出口が分断されていることになります。そんな家が多くなりました。中廊下をつくらないで住まい心地のいい家をつくりたいものです。